ぷちデジカメ写真教室、行いました
2015/09/08 20:55:04
写真展の中の一日、はじめての試みとして、ぷちデジカメ写真教室を行いました。
いろいろな撮り方についての疑問や知りたいことなどを、会員さんがそれぞれ解説して、和やかに進みました。
構図、撮りたい魅せたいものについては天狗の写真を題材にT岡さんが。
風景写真については長年のキャリアからU田さんが。
後ろをぼかす撮り方についてもU田さんが。(…これはコンパクトデジカメではなかなか無理だったりしますが)
それからT山さんが、データをデジカメからiPadやタブレットに即座に取り込むEyefi、Mobiカードの解説など。
その後は、まず人を撮る時の光のかげん、向きなどをロビーでY丸さんがモデルになってくれパシャパシャと。
それから外に出て、花は終わってちょっと汚くなっている古代蓮を、後ろをぼかすには、とか向きとか、あれこれ研究。
次は風景、あまりいい見本になる場所がなかったですが、市民館の庭でそれぞれカメラであっち向きこっち向き…。
いい構図を探して工夫する、ちょっとは練習になったのではと思います。
自画自賛ですが、なかなかよいぷち勉強会になりました!◎です。


いろいろな撮り方についての疑問や知りたいことなどを、会員さんがそれぞれ解説して、和やかに進みました。
構図、撮りたい魅せたいものについては天狗の写真を題材にT岡さんが。
風景写真については長年のキャリアからU田さんが。
後ろをぼかす撮り方についてもU田さんが。(…これはコンパクトデジカメではなかなか無理だったりしますが)
それからT山さんが、データをデジカメからiPadやタブレットに即座に取り込むEyefi、Mobiカードの解説など。
その後は、まず人を撮る時の光のかげん、向きなどをロビーでY丸さんがモデルになってくれパシャパシャと。
それから外に出て、花は終わってちょっと汚くなっている古代蓮を、後ろをぼかすには、とか向きとか、あれこれ研究。
次は風景、あまりいい見本になる場所がなかったですが、市民館の庭でそれぞれカメラであっち向きこっち向き…。
いい構図を探して工夫する、ちょっとは練習になったのではと思います。
自画自賛ですが、なかなかよいぷち勉強会になりました!◎です。




デジカメ写真展が始まっています♪
2015/09/03 21:25:30
|ホーム|